命題91
「面積が有理線分と第1の余線分によって囲まれるならば、その面積に等しい正方形の辺は余線分である」
面積ABに等しい正方形の辺は余線分であることを示す。
AFはFGと長さにおいて通約可能なのでAGは線分AF,FGと長さにおいて通約可能である。 ].15
また、AGはACと通約可能なので線分AF,FGはACと長さにおいて通約可能である。 ].12
ACは有理線分なので線分AF,FGは有理線分である。 よって、AI,FKは有理面積である。 ].19
DEはEGと長さにおいて通約可能である。 よって、DGは線分DE,EGと長さにおいて通約可能である。 ].15
また、DGは有理線分でACと長さにおいて通約不可能である。 よって、線分DE,EGは有理線分で、ACと長さにおいて通約不可能である。 ].13 ].21
ゆえに、長方形DH,EKは中項面積である。
AIに等しい正方形LMがつくられたとし、FKに等しくLMと共通の角LPMを持つ正方形NOがひかれたとする。 このとき、正方形LM,NOは同じ対角線をはさんでいる。 Y.26
PRはそれらの対角線として作図されたとする。
長方形AF,FGはEGでできた正方形に等しいので、AFがEGに対するようにEGがFGに対する。 Y.17
また、AFがEGに対するようにAIがEKに対し、EGがFGに対するようにEKがFKに対する。 よって、EKはAI,FKの比例中項である。 Y.1 X.11
また、MNは正方形LM,NOの比例中項であり、AIは正方形LM、FKはNOに等しいことが前に証明されているので、MNはEKに等しい。 ].54's Lemma
また、EKはDH、MNはLOに等しい。 よって、DKはグノーモンUVWとNOの和に等しい。
また、AKは正方形LM,NOの和に等しい。 よって、残りのABはSTに等しい。
また、STはLMでできた正方形であるのでLMでできた正方形はABに等しい。よって、LMはABに等しい正方形の辺である。
次に、LNが余線分であることを示す。
長方形AI,FKは有理面積でLM,NOに等しいので、正方形LM,NOすなわちLP,PNでできた正方形は有理面積である。 よって、線分LP,PNは有理線分である。
また、DHは中興面積でLOに等しいので、LOは中項面積である。
このとき、LOは中項面積でNOは有理面積なので、LOはNOと通約不可能である。
また、LOがNOに対するようにLPはPNに対する。 よって、LPはPNと長さにおいて通約不可能である。 Y.1 ].11
LP,PNは有理線分であるので、LP,PNは平方においてのみ通約可能な有理線分である。 ゆえに、LNは余線分である。 ].73
これは面積ABに等しい正方形の辺である。したがって、面積ABに等しい正方形の辺は余線分である。よって,面積が有理線分と第1の余線分によって囲まれるならば、その面積に等しい正方形の辺は余線分である。
証明終了